Contents

展覧会情報

過去の展覧会

ハラ ドキュメンツ10 佐藤雅晴 ─ 東京尾行

会期:2016年1月23日 [土] - 5月8日 [日]

新進気鋭の作家を紹介するプロジェクト「ハラドキュメンツ」。過去には須田悦弘や安藤正子等が本プロジェクトを足掛かりに活躍の場を広げていきました。記念すべき第10回は、佐藤雅晴を招いて「佐藤雅晴―東京尾行」を開催いたします。
佐藤は、実写映像を忠実にトレース(写し取る・なぞる)して作るアニメーションで独自の表現を追求している作家です。身近な人々や日常の風景・光景をビデオ撮りし、ペンツールソフトで限りなく撮影したものに近付くよう、膨大な時間と労力を費やして一筆一筆“描き”、アニメーションに仕上げています。この無意味とも思える作業の果てに現れる実写との微かな差異が佐藤作品の醍醐味です。そしてそれは虚実の曖昧な、新鮮な視覚体験を我々にもたらします。
本展では、その手法を極めた『Calling』(2009-2010年)や、「トレースとは尾行である」という新たな発想の下、オリンピック・パラリンピックに向けて変わりつつある東京を“描いた”最新作『東京尾行』(2015-2016年)を展観します。尾行によって、佐藤には、そして我々には何が見えてくるのでしょうか。
なお、ギャラリーIII、IV、V、他では、佐藤の制作技法・トレースをキーワードに「原美術館コレクション展:トレース」を併催しています。他人の苦しみをなぞることで自分の苦しみを相対化していくソフィ カルの『限局性激痛』(第2部、1999年)や、名画の登場人物や現代のイコン的な人物に自ら扮することでそれらを“模写”する森村泰昌の作品等を展観します。

佐藤雅晴

1973年、大分県生まれ。1999年、東京藝術大学大学院修士課程修了。2000‐2002年、国立デュッセルドルフクンストアカデミー ガストシュラーとして在籍。2009年、「第12回岡本太郎現代芸術賞」にて特別賞を受賞。以後、川崎市市民ミュージアム(2013年、神奈川)等で個展開催。また、「No Man’s Land」(2009-2010年、フランス大使館旧庁舎、東京)や「Duality of Existence – Post Fukushima」(2014年、Friedman Benda、ニューヨーク)等、国内外のグループ展に参加している。現在、茨城県取手市在住。

会場

原美術館 ギャラリーI、II、他

主催

原美術館

協賛

原美術館賛助会員

特別協力

イムラアートギャラリー

協力

HIGURE 17-15 cas cntemporary art studio