Contents

イベント情報

募集終了

トヨダヒトシ 映像日記・スライドショー

会期:2016年8月13日(土)、14日(日)

時間:19:15 開演

プリントでも写真集でもなく、35mmフィルムによるスライドショーという形式でのみ発表を続ける写真家・トヨダ ヒトシが、原美術館中庭で二夜限りの上映を行います。自ら操作するアナログの映写機から現れては消えるイメージの連なりは、一人の写真家が生きてきた時間の軌跡をいきいきと描き出します。
スクリーンから消えていく写真と写真の間に立ち現れる心の動きや思いにこそ意味がある、と考える彼の映像日記は、ささやかな瞬間の愛おしさ、その連続こそが人生であることを、改めて私たちに教えてくれるようです。
今回は、新たに構成された映像日記作品「spoonfulriver」に加え、最近作「for Nine Postcards」を上映します。後者は、日本の環境音楽の第一人者、故・吉村 弘が生前撮影したスライド写真を、トヨダが氏とその音楽へのオマージュとして編んだ異色の作品です。1980年頃、風景の波動をとらえた新しい音楽を模索していた吉村は、現代美術館として開館したばかりの原美術館を訪れ、その佇まいや窓ごしに見た木々の眺めに感銘を受けたといいます。その後、原美術館の空間に広がる「音の風景」を試したいという吉村の希望を受け、完成した音楽を館内で流したことがきっかけとなり、初のアルバム『ナイン・ポストカード』(1982)が誕生します。このたびの上映は、吉村 弘の音楽とその生の輝きを、原美術館でもう一度再生する試みでもあるのです。
木々を揺らす風や蝉の声の響く真夏の夕べ、作家とともに新たな記憶を紡ぐひとときをぜひ味わってみてください。

トヨダ ヒトシ(1963-)
写真家。1986年の渡米をきっかけに独学で写真を始める。1993年よりニューヨークを拠点にし、ブロードウェイ沿いの駐車場やチャイナタウンの公園、教会、劇場といったパブリックスペースにおいて、アナログのスライド映写機を自ら操作し上映するライブスライドショーという形式で、映像日記作品を発表しはじめる。2000年より日本各地の美術館やギャラリーといったアートスペース、山奥の廃校になった小学校の校庭、三内丸山遺跡、米国各地の映画祭・芸術祭、また「ヨコハマトリエンナーレ2014」などで上映を続けている。2012年拠点を日本に移す。

吉村 弘(1940-2003)
サウンドアーティスト。横浜市に生まれる。早稲田大学で美術を学んだのち、コンクリートポエトリーや図形楽譜を発表したほか、造形と音響を自在に組み合わせたサウンドインスタレーション作品や独創的な音具を用いたパフォーマンスなど、ジャンルを超えた作品づくりをする。駅やホテル、博物館など公共空間の音環境デザインも多く手がける。『都市の音』(1990)の著書、『ナイン・ポストカード』(1982)をはじめとするCD多数。神奈川県立近代美術館のサウンドロゴ(2003)が遺作となる。没後、同・葉山館 にて2005年「吉村弘の世界 音のかたち、かたちの音」展が開催された。

主催

原美術館

会場

原美術館 中庭

出演

トヨダヒトシ

音響

株式会社SHOUT 山本哲哉

協力

神奈川県立近代美術館