Contents
展覧会情報
過去の展覧会
文雅なあそび ─ 原六郎コレクション
会期:2013年3月16日[土]-4月24日[水]
特別展示室 觀海庵

詩歌や書画に親しむ風流の道、「文雅」をテーマに原六郎コレクションを紹介いたします
。
今回の展示では、書聖と称される王(おう)羲(ぎ)之(し)の鵞鳥(がちょう)の故事、隠者の理想と境地を、七言詩とともに表現した徐霖(じょりん)「四季山水図」、王羲之が会稽(かいけい)山麓の蘭亭(らんてい)で催した詩会の模様を描いた狩野派「蘭亭図」など、風流を解する作品をご鑑賞いただきます。また、近世以前に書写された貴重な古筆の断簡を収めたアルバム、手鑑(てかがみ)「麗(れい)藻(そう)台(だい)」もご覧ください。江戸時代には、古筆を珍重する気運が高まり、写経・歌集等の巻物や冊子を切断し、掛幅、折帖に仕立てて広く鑑賞されるようになりました。
近世文化の一側面を伝える当館のコレクションを通じて、文雅なあそびの世界をお楽しみいただければ幸いです。
【出品作品】 狩野派「蘭亭図」(三井寺旧日光院客殿障壁画)四幅 桃山‐江戸時代/徐霖「四季山水図」四幅対 明時代/手鑑「麗藻台」一帖 奈良-室町時代 など
- 会期
2013年3月16日[土]-4月24日[水]
- 休館日
木曜日(3月28日、5月2日は開館)