Contents
展覧会情報
過去の展覧会
音をみる・絵をきく
会期:前期: 2013年7月6日[土]-7月31日[水]
後期: 2013年8月2日[金]-9月1日[日]
特別展示室 觀海庵

音楽を聞いて風景が思い描かれるように、絵などを見て音が聞こえてくることはありませんか。
今回の展示では、耳を傾けて鑑賞していだきたい作品をコレクションから選びました。
風の音、水の音、人々の歓声、動物たちの声。眼を凝らすだけでなく、耳をすますことも意識して作品を鑑賞すると、実際には聞こえないはずの音までも、みえるように感じるかもしれません。
美術は心で描き、心でみると言われます。いつもと少し眼差しを変えて、眼にはみえない
音の表現をお楽しみください。
【前期】 円山応挙「淀川両岸図巻 下図」一巻 江戸時代/狩野派「帰去来・放白鷳図」(三井寺旧日光院客殿障壁画)四幅 桃山~江戸時代/岸駒「猛虎図」一幅 江戸時代/「角力図屏風」六曲一双 江戸時代 など
【後期】 円山応挙「淀川両岸図巻 下図」一巻 江戸時代/狩野派「野馬図」(三井寺旧日光院客殿障壁画)四幅 桃山~江戸時代/狩野四郎二郎(貞信)「王昭君図」(狩野派寄合書)一幅 江戸時代/狩野探幽「龍虎図」双幅 江戸時代/住吉広行「布引滝図」一幅 江戸時代 など
- 会期
【前期】 2013年7月6日[土]-7月31日[水] 【後期】 2013年8月2日[金]-9月1日[日]
- 休館日
木曜日(8月は開館)