Contents

展覧会情報

過去の展覧会

原六郎コレクションの名品

会期:前期: 2013年9月7日[土]-10月9日[水]
後期: 2013年10月11日[金]-11月20日[水]
特別展示室 觀海庵

重要文化財「縄暖簾図屏風」(部分) 江戸時代

原六郎(1842-1933)は、明治時代に鉄道や銀行等の分野で産業振興に活躍し、日本の近代化に貢献した実業家です。若くして英米に留学し、西洋の文物に通じる一方、古美術にも造詣が深く、日本・東洋の優れた作品を数多く収集しました。 コレクションを代表する「青磁下蕪花瓶」(国宝)は、淡い青色の釉薬、滑らかな肌合いと柔らかな丸みが調和した美しさをそなえ、中国から伝来した青磁花瓶の白眉と評されるものです。
絵画は、浮世絵美人図の先駆けと位置づけられる「縄暖簾図屏風」(重要文化財)、伝 蛇(じゃ)足(そく)「霊(れい)昭(しょう)女(じょ)図(ず)」など、さまざまな眼差しで見つめられてきた人物の表現が見どころとなります。また、円山応挙の「淀川両岸図巻」は、独特な視覚による空間表現と川辺の暮らしを捉えた精緻な描写が鑑賞への好奇心を高めることでしょう。
国宝、重要文化財をはじめ、原六郎コレクションの名品として知られる作品が勢ぞろいします。ぜひご堪能ください。

【全期】 国宝「青磁下蕪花瓶」一口 中国 南宋時代/円山応挙「淀川両岸図巻」一巻 江戸時代(前・後期巻替え) など
【前期】雪村「列子御風図」一幅 室町時代/狩野永徳「虎図」(三井寺旧日光院客殿障壁画)四幅 桃山時代/「武蔵野図屏風」八曲一隻 江戸時代 など
【後期】 伝 蛇足「霊昭女図」一幅 室町時代/重要文化財「縄暖簾図屏風」二曲一隻 江戸時代/狩野探幽「蛤蜊観音図」一幅 江戸時代 など