Contents
カフェ

広い空の下で
おいしいコーヒーをどうぞ
大きな窓と高い天井が心地よいカフェダールでは、丁寧にハンドドリップで淹れたコーヒーや、群馬県産の新鮮な素材を活かした特製サンドウィッチやパスタなどのお食事、ハンドメイドのスイーツなどをご用意しています。展覧会をイメージして作られた「イメージケーキ」もお楽しみください。皆様のご利用をお待ちしております。
※カフェ ダールのご利用は、別途原美術館ARCへの入館料が必要です。
メニュー・イベント
-
ランチタイム 11:00~15:00
サンドイッチやパスタをはじめ、季節ごとにアレンジしたメニューをご用意しております。
- スモークサーモンとアボカドのサンドイッチ(スープ・サラダ付) ¥1,650
- 本日のパスタ(サラダ付)¥1,800~
- ビーフシチュー(パン、サラダ付)¥1,950 ほか
-
本日のデザート
旬のフルーツや素材の味を生かしたお菓子を日替わりでご提供しています。
- バナナブレッド ¥700
-
その他のメニュー
榛名山麓の農家で大切に育てられた牛から絞った、新鮮な牛乳を使っています。
- ミルク ¥450
- アイスクリーム(バニラほか)¥650
- アフォガード ¥700 ほか
展覧会のイメージに合わせて、
見て楽しく食べて美味しい
オリジナル「イメージケーキ」。
「イメージケーキ」は、開催中の展覧会のイメージにあわせてつくられた、味覚と視覚で楽しめるスイーツです。展覧会鑑賞後のもうひとつの楽しみにぜひお試しください。こちらは数量限定にてご用意しています。

「日本のまんなかでアートをさけんでみる」
(2024年)
本展のイメージケーキは、鈴木康広作「日本列島のベンチ」をイメージしたチョコレートケーキ。
クーベルチュールショコラを使用した、コクのある風味をお楽しみいただけます。
オリジナルの型で作ったクッキーにつけられた「日本のへそ」もポイントです。

「雲をつかむ:原美術館/原六郎コレクション」
(2022年)
「雲をつかむ」展のイメージケーキは、ジャン=ミシェル オトニエル「Kokoro」のレアチーズケーキ。
なめらかなレアチーズケーキに、ガラスのオブジェのようなフランボワーズのグラサージュ、
甘酸っぱい風味がさわやかなケーキです。

「虹をかける:原美術館/原六郎コレクション」第1期/第2期
(2021年)
草間彌生の長期展示作品「ミラールーム(かぼちゃ)」のケーキ。
やさしい味のカスタードソースと一緒に、かぼちゃの風味をふんだんにお楽しみいただきました。

「加藤泉 – LIKE A ROLLING SNOWBALL」
(2019年)
加藤泉の特徴的なモチーフであるひとがた、中でも顔の部分にクローズアップして
インパクトのあるデザインのチョコレートケーキに仕立てました。
お問い合わせ
カフェ ダール
tel:0279-24-6585 / fax:0279-24-0449 /
e-mail:arc@haramuseum.or.jp
営業時間:10:00 am – 4:30 pm ラストオーダー 4:15 pm
荒天時臨時休業する場合があります。
休業日:木曜日(8月と祝日は営業)、
1月1日、冬季、原美術館ARCの休館期間。
詳細はお問い合わせください。